2018 ニューアイテム追加中!
屋久島のショップで販売中のアイテムを日々少しずつ追加していきます。
木のカッティングボード、スツール、トレイ各種、クロック・・・等々
どうぞごゆっくりご覧くださいませ。
当店はお客様のご要望も取り入れて制作しております。
こんなものがあったらいいのに・・・とお思いの方はお気軽にご要望をお寄せください!
2018 ニューアイテムのお買い物はこちらからどうぞ!
屋久島山桜のベビーカトラリー
屋久島のお店で販売していましたがご好評につきオンラインショップでも販売開始いたしました!


2018年3月19日追加
ブラックチェリーの木製手彫りトレイ
ブラックチェリー材のトレイは上品な質感で人気があります。
弊工房の定番アイテムです。サイズ違いのセミオーダーも好評を頂いております。
お気軽にお問い合わせくだいませ。



2018年1月16日追加
ブラックチェリーの木製手彫りカッティングボード
ブラックチェリー材のカッティングボードは屋久島のお店で人気があります。
上品な質感が好まれるようです。

2017年10月10日追加
屋久島のお店で販売中の木製カッティングボード等を順次追加していきますのでお楽しみに!
オークのローストビーフ用カッティングボードno,2
ローストビーフなどのお肉料理に最適な木製カッティングボードです。
彫り込んでいますので肉汁がこぼれず安心してカットできます。

2017年10月9日追加
ホワイトオークのカッティングボードXLサイズ
両面手カンナで丁寧に平滑に削って仕上げています。
シンプルデザインで人気のロングカッティングボード。

2017年9月14日追加
ウォールナットのカッティングボード
両面手カンナで丁寧に平滑に削って仕上げています。
シンプルデザインで人気のカッティングボード。

2017年9月14日追加
ウォールナット・トレー
落ち着いた色合いのウォールナット材で普段使いのトレーを制作しました。
手間はかかりますが
曲げ加工を施してシルエットを印象的に、また表面は丸鑿で丁寧に手彫りして表情をつけています。

2017年8月29日追加
屋久島のお店で販売中の木のトレイを順次追加していきますのでお楽しみに!
持ち手が付いたブラックウォールナットの木製手彫りカッティングボード
表を丸鑿で丁寧に彫り込んで表情をつけています。

2017年8月21日追加
桜材のスープスプーン
屋久島の山桜材で制作したスープスプーン。カレースプーンより深めに彫り込んでいますので
スープをすくいやすくなっています。
桜材はキメが細かい材でカトラリーには最適です。

2017年8月21日追加
ウォールナットのカッティングボード
両面手カンナで丁寧に平滑に削って仕上げています。
縁の部分は曲面に削り出しています。

2017年8月19日追加
チェリーのカッティングボード
表面がノミ仕上げのチェリーのカッティングボードです。
大きいサイズで厚みがあります。

2017年8月14日追加
遊びゴコロの時計
遊びゴコロで制作した時計です。
屋久島のお店では人気の時計です。
子供部屋などにいかがですか。

2017年8月14日追加
シンプルラウンドトレー
チェリー材の丸盆です。
直径30cmありますので来客時に重宝するサイズです。

2017年8月11日追加
栗の木の時計
栗の木の時計です。
大きいサイズです。リビングなどにどうぞ。

2017年8月11日追加
シンプルウォールナットペンケース
チェリー材のペンケースは既に販売していますが
新たにウォールナット材のペンケースもこちらで販売開始いたしました!

2017年8月7日追加
シンプルまるスツール
屋久島のショップで販売中のmaruスツールです。
今回こちらのサイトからでもご購入いただけるようにいたしました。

2017年8月3日追加
ウォールナット・プレート
落ち着いた色合いのウォールナット材でおもてなし用の盛りつけ皿を制作しました。
手間はかかりますが
表面を丸ノミで彫り込み表情をつけました。

2017年8月2日追加
屋久島のお店で販売中の木のトレイを順次追加していきますのでお楽しみに!
ラフ仕上げクルミ材の木のカッティングボード
優しい雰囲気のクルミ材で制作しました。
手間はかかりますが
両面丸カンナでさざなみ模様に削りました。
軽くて、傷も目立ちにくい仕様なので
アウトドアでも重宝します。


2017年8月1日追加
屋久島のお店で販売中の木のカッティングボードを順次追加していきますのでお楽しみに!
ミニまる時計
メープルとウォールナットで制作したシンプルな丸型の時計。
手間はかかりますが
針も丁寧に削り出して制作してます。


2017年7月31日追加
屋久島のお店で販売中の木製の時計を順次追加していきますのでお楽しみに!
月型の時計
メープルとウォールナットで制作したシンプルな月型の時計。
手間はかかりますが
針も丁寧に削り出して制作してます。


2017年7月28日追加
オークのピザプレート。カッティングボードとしても
市販のピザにぴったり合う木製ピザプレートです。
カッティングボードとしてもご利用ください。

2017年7月26日追加
ブラックチェリーのシンプルなカッティングボード1
ブラックチェリー材のカッティングボードは屋久島のお店で人気があります。<
上品な質感が好まれるようです。

2017年7月25日追加
屋久島のお店で販売中の木製カッティングボード等を順次追加していきますのでお楽しみに!
ブラックウォールナットのコーヒーメジャースプーン
木のコーヒーメジャースプーンです。
こちらはスポット商品になりますので売り切れの際は再制作までお時間を頂きます。
ご了承くださいませ。

2017年7月24日追加
ブラックチェリーの木製手彫りカッティングボード3
ブラックチェリー材のカッティングボードは屋久島のお店で人気があります。
上品な質感が好まれるようです。

2017年7月21日追加
屋久島のお店で販売中の木製カッティングボード等を順次追加していきますのでお楽しみに!
ちび・マグ
ぐい呑サイズのちびマグです。

2017年7月20日追加
ブラックチェリーの木製手彫りカッティングボード(彫り込み)
丸のみで凹ませて彫り込んだ木製カッティングボード。
くぼんでいるので肉汁が出るお料理のカットに最適です。
材は上品なブラックチェリー材です。

2017年7月18日追加
屋久島のお店で販売中の木製カッティングボード等を順次追加していきますのでお楽しみに!
ブラックチェリーの木製手彫りカッティングボード2
高級家具材ブラックチェリー材
表を丸鑿で丁寧に彫り込んで表情をつけています。
こちらは取っ手が付いています。

2017年7月17日追加
屋久島のお店で販売中のカッティングボードを順次追加していきますのでお楽しみに!
ブラックチェリーの木製手彫りカッティングボード1
高級家具材ブラックチェリー材
表を丸鑿で丁寧に彫り込んで表情をつけています。
おもてなしのプレートとしていかがでしょうか。

2017年7月15日追加
ブラックウォールナットの木製手彫りカッティングボード
高級家具材ブラックウォールナット材
表を丸鑿で丁寧に彫り込んで表情をつけています。
おもてなしのプレートとしていかがでしょうか。

2017年7月14日追加
オークのローストビーフ用カッティングボード
ローストビーフなどのお肉料理に最適な木製カッティングボードです。
彫り込んでいますので肉汁がこぼれず安心してカットできます。

2017年7月12日追加
3本脚スツール
屋久島のショップで販売中のスツールです。
今回こちらのサイトからでもご購入いただけるようにいたしました。

2017年7月10日追加
桜のスプーン
屋久島の山桜材で制作したスプーン。
屋久島のショップで販売しているものと同じです。
カレースプーン、ジャムスプーン、普通スプーン
桜はキメが細かい材でカトラリーには最適です。



2017年7月5日追加
ミニ・テーブル
ミニ・テーブルです。
子供椅子とセットでお使いください。
サイドテーブル、ひとりテーブルにも。。。

8月31日追加
ミニ・カッティングボード
ミニ・カッティングボードです。
チーズ、パン、レモン・・・
小さいものをカットするのに
ちょっと取り出して使ってください。

ブラック・プレート
脚付きのプレートを制作しました。

ブラックウォールナットの手彫りトレイ
ケーキやパンのお皿に・・・

サクラのカレースプーン
木のスプーン、いいですよ。。。


5月10日追加
餃子、お好み用フライ返し
市販のものでは満足できなかったので制作しました。
我が家では毎週土曜日の餃子の日に重宝しています。
曲げ木の技法で使いやすい角度に柄の部分を曲げています。
樹脂製のものでは溶けたりするのでコーティングフライパンに最適です。

ピザ・カッター
ピザやポットケーキをお皿の上で切りたい時に重宝します。

屋久島ヤマザクラのミニ・フォーク
一本一本手削りで制作しています。

2016ニューアイテムかキッチン用品のカテゴリーからお入りください。
2016年4月12日
バターケース、販売開始しました。
真四角にならないように若干のカーブをつけ、
またあまり過度な装飾的な要素を避け、
一目見て心地よく感じられるシルエットを目指してデザインしてみました。
材はブラックウォールナットです。
ブラックウォールナットの高級感がバターケースにはよく似合います。
くり抜いての制作方法ではなく
板に加工した材を組み上げて制作しました。
バターナイフとのセットもあります。
また、バターナイフ単体でのご購入もできます。





2016ニューアイテムかキッチン用品のカテゴリーからお入りください。
2016年4月11日