木工雑貨やハンドメイドの品を探すなら、ネット販売【木のモノ雑貨店】を一度ご覧ください。世界自然遺産として有名な屋久島にある工房から、一つひとつ真心込めハンドメイドの品や木工雑貨を制作しております。
    
    
      子供用の椅子、テーブル、カトラリー以外にもセミ・オーダーの受け付けも行っておりますので、まずはご相談ください。お見積もりは無料で随時受け付けております。
    
    
      木工雑貨は、使い続ける間にツヤが失われてしまうこともありますが、お手入れに市販の木製品用のオイル・ワックスを塗布するとツヤが戻ります。気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    
   
  
    
      ハンドメイドや木工雑貨のある生活を楽しむなら、木のコモノたちをネット販売する【木のモノ雑貨店】をご利用ください。
    
    
      木は、プラスチックや鉄とは違い、一つひとつの特徴を見分けながら「切る、削る、彫る、蒸す、煮る」という加工が必要です。時間をかけ制作するからこそ、使えば使うほどに味わい深くなる木工雑貨になるのです。
    
    
      使用する木材は、ブラックウォールナット、ホワイトオーク、ハードメイプル、ブラックチェリーなどがございますので、ご要望はお気軽にご相談ください。
    
   
  
    
    
      木工雑貨を使用する際には、いくつかの注意点があります。木材によっては熱、水に弱い性質を持つものもあり、直射日光の当たる場所で長時間放置すると、ひび割れや色あせの原因になってしまいます。
    
    
      また、湿気の多い場所での保管は、膨張、カビ発生の可能性がありますので、直射日光が当たらない湿気がこもらない風通しが良い場所が望ましいです。
    
    
      また、引火の可能性が高い木工雑貨は、火の元近くでの保管にも向いていません。プラスチックに比べ耐久性に優れた一面を持つ木材ですが、強い衝撃で破損、ひび割れが起こる可能性もありますので、不安定な場所への設置は避けてください。
    
    
      【木のモノ雑貨店】では、ハンドメイドの木工雑貨をネット販売しております。ぜひご利用ください。